
アメリカで画期的な歯ブラシが開発されたようです

3Dプリンターでオーダーメイドの歯ブラシを作ることができ、
しかも6秒できれいにすることができるということです

この歯ブラシ「Blizzident」は、まず歯医者さんに行って型を取ってもらい、
それを3Dスキャンして加工後に3Dプリントする工程のようです。

この画像がその画期的な歯ブラシなのですが、
コレを口の中に入れ上下の歯にはめます。
使い方は単純で、噛みしめる動作を10~15回、6秒間繰り返すだけ

これにより、ブラシの毛が「バス改良法」と「フォーンズ法」によるブラッシングを繰り返し、
臼歯や歯肉線の下の空間まできれいにするそうです。
さまざまな角度で植えられた毛を使って、まるで車の洗浄機のような要領で歯を磨き、
すべての歯が均等に徹底的に磨かれるそうです。素材は樹脂です

ただ、完璧な歯磨きにはデンタルフロスは不可欠なので、
歯と歯の間に関してはフロスを使う必要があります

Blizzidentの持ち手部分はフロスケースにもなっているみたいですよ。
3Dプリンターの医療活用はいろいろ事例が出てきていますが、
身近な歯ブラシまでとなると驚きですよね

気になる価格は299ドル(約3万円)。ブラシの交換は年に一度でいいようです。
毎日の歯磨きをこの方法に移行するかどうかは別として、一度体験してみたいですよね

by.coco
この記事へのコメント