α‐リポ酸
①体内サイクルを整え健康や美容に良い

補酵素のひとつであるα‐リポ酸。体が本来もっている代謝をスムーズに働かせ、体内サイクルを整える。
②エネルギー産生をスムーズにして疲れにくい&太りにくい体に導く

炭水化物は、体内で分解されてブドウ糖になり、細胞内のミトコンドリアという器官に運ばれエネルギーに変化します。このときに、糖がエネルギーになるのを助ける働きをするのがα‐リポ酸。
③抗酸化作用で活性酸素を消化し、老化防止美肌に役立つ

過剰な活性酸素は細胞を傷つけて、病気の一因になるほか、老化を早める原因にもなります。できてしまったシミを薄くしたりシワの予防に役立つことが期待されています。
α‐リポ酸以外の抗酸化物質

・ビタミンE(脂溶性)
・ビタミンC(水溶性)
・β‐カロテン
・コエンザイムQ10(脂溶性)
α‐リポ酸は、水溶性、脂溶性両方の性質を持つ珍しい成分、そのため細胞の一部ではなく、あらゆるところで抗酸化作用を発揮します。
他の、抗酸化物質と比較しても、α‐リポ酸はなんと約10倍の抗酸化力があります。
④水銀やカドミウム、ヒ素などの 有害物質を排出

α‐リポ酸は、カルシウムや マグネシウム、亜鉛や鉄など体に必要なミネラルとは結合せず有害なミネラルだけと結合して、体外に排出させる働きがあります。
α‐リポ酸を多く含む食品

・ほうれん草
・ブロッコリー
・トマト
・牛レバー
しかし、含有量はわずかなので、サプリメントで目安量を 守り体内に余裕を持って蓄えておく事が大切です。

糖尿病にも、効果があるといわれています。
低血糖を起こしてしまう危険があるので、低血糖症の方は、気をつけて摂取してください。

小子夏

啓歯会~不安を安心に~