歯垢と歯石の違い
歯垢とは、食べカスではなく、食べカスに細菌が繁殖した細菌のかたまりです。
この歯垢はプラークとも呼ばれ、ネバネバとした粘り気のある黄白色の物質です。
お口の中で細菌が繁殖してプラークになるのは個人の口内環境によって様々ですが
「24時間放置してしまうと繁殖する」とおっしゃる専門家のが多いようです。
では、このプラークをためないようにするにはどうしたら良いでしょうか
それには、毎…
啓歯会のドクター・スタッフによるブログ
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。